お店で購入したタルトが残ってしまったけど、フルーツやクリームも乗ってるし、冷凍保存はできるのでしょうか?
どんな方法で冷凍保存すればいいのか、解凍して食べたい時の方法は?
手作りタルトの場合はまた違うの?
そんな疑問を解消したくて、タルトの日持ちはどのくらいか、冷凍保存の方法と注意点についてまとめました!
フルーツタルトの冷蔵・冷凍保存の方法
フルーツタルトは、一般的には、冷蔵または冷凍保存することができます。
生のフルーツやカスタードクリーム使われているタルトはどうやって保存するのが適切か見ていきましょう。
タルトの材料・中身は?
タルトに使われている主な材料を見てみると、
・カスタードクリーム(卵・牛乳・砂糖・小麦粉)
・生クリーム
・フルーツ(いちご、ブルーベリー、リンゴ、洋梨、他)
材料だけでもおいしそうですが、クリームや生地に卵が使われているのと、生フルーツがつかわれているのでやはり痛みやすそうですね。
特にカスタードクリームは、卵と牛乳と砂糖と小麦粉を混ぜ合わせて、火にかけてとろみのついたもので、そのカスタードクリームと、生クリームを混ぜ合わせることもあります。
数時間机の上に置いておいたら、水分が出てべたっとしてしまいそうです。
タルト生地にも卵が使われていて、卵料理を食べているようなものですね〜。
フルーツタルトの消費期限は1日〜2日程度
カスタードクリームや、フルーツが乗ったタルトは水分量が多いので、洋生菓子に分類され、パティスリーなどお店で買ってきたものでも手作りだと消費期限は1日〜2日程度と短いです。
基本的には生菓子は、その日のうちに食べることを前提に作られています。
いちばん美味しいときに全部食べ切りたいですね!
買ってきた時や届いたその日のうちに食べ切りたいね。
スーパーやコンビニに売っている商品は、保存料・安定剤・ph調整剤などを使用しているので、手作りのものより日持ちします。
また、タルトの状態や、トッピングやフィリングに使っている具材によって、冷凍保存した後にタルト生地がべちゃっと水っぽくなったり、冷凍庫の中の嫌な匂いがついたりと、食感や風味に影響が出ることもあります。
冷蔵・冷凍保存する際も注意が必要ですね。
タルトの常温保存はできない!
フルーツタルトなど、果物が上にのっていたり、カスタードクリームや生クリームが使われていて水分量の多い生菓子のタルトは、常温保存ができません。
その日のうちに食べ切ること前提で購入したいですね。
フルーツ・イチゴタルトの冷蔵保存
フルーツタルトは生菓子で、もともと日持ちしないため早めに食べることが前提で、基本的に冷蔵保存するのが一般的です。
保存料などが使われていないタルトは、冷蔵保存でも日持ちは1日程度です。
市販のフルーツタルトの商品表示を見てみると、要冷蔵で保存しているものが多いですね。
保存方法:要冷蔵 4℃以下
保存方法:要冷蔵(5℃以下)
消費期間:冷蔵で5日
保存料が使用されているもの、されていないものや使用している食材などそれぞれ別物なので、注意書きをよく読んでから保存しましょう。
フルーツ・イチゴタルトの冷凍保存
通信販売のフルーツタルト、イチゴのタルトなど、フレッシュな状態で冷凍してあるものもあります。
商品発送より冷凍(−18度)で14日・冷蔵庫で解凍後2日間
お召し上がり方
冷凍庫で保管の上お召し上がりになる6〜8時間前に冷蔵庫に移動し十分に解凍後にお召し上がりください。
お湯で温めたナイフで切るとキレイにカットできます。
冷凍された商品も、冷蔵庫に移して解凍するように指示されています。
解凍時間は、およそ半日(10時間前後)を見ておくと良いです。
ただ、フィリングやフルーツの内容、クリームの種類などによりますので、やはり商品の注意書きをよく読んで判断しましょう。
タルトを冷凍するときにはラップをかける
自分で食べきれなかったタルトを冷凍保存する際には、食べる分ずつをラップでピッタリと包み、空気や湿気を遮断してからジップロックなどの袋に入れて、匂いがつかないようにしてから冷凍します。
水分の多いフルーツは解凍後に食感が変わることがあるので、物によっては冷凍保存する前に外しておいた方がいい場合もあります。
冷凍期間を短めにしておくことも心がけましょう。
一方で、ベリーや柑橘類などは比較的長い期間冷凍保存が可能です。
冷凍したらラベリングしておく
冷凍したタルトに日付と内容をラベルを貼って記入しておくことで、冷凍保存期間の管理がしやすくなります。
うっかり冷凍していることを忘れてしまって、気がついたらすっかり劣化してしまったなんてことは避けたいですね。
冷凍庫の中でたまに昔保存していた食材が出てくることがありますね。。
忘れないように日付をラベリングしておきましょう。
冷凍したタルトの解凍方法
冷凍されているタルトも、食べるときには冷蔵庫にうつしてゆっくり解凍するのですね。
冷凍庫から出して常温で解凍すると、急速な温度変化に外側から溶け出し、タルト生地が水分でべちゃべちゃになってしまうことがあります。
冷蔵庫に移して約半日(10時間前後)が解凍時間の目安になります。
解凍後、生地やクリームが馴染むまで1時間ほど見ておいて確認しましょう。
夜のうちに冷蔵庫に移しておくと、翌日にちょうどよく食べられますね。
解凍時間は、
解凍したタルトを切り分ける場合
食品表示にもありますが、ホールや大きいサイズでタルトを冷凍した場合、冷蔵庫で解凍後に包丁やナイフを入れてカットします。
その際は包丁をお湯で温めてから、しっかり水分を拭き取ってから切り分けましょう。熱でクリームがくっつかず切りやすくなります。
いつも包丁にべったりクリームがくっついてた!
包丁を温めるとタルトがキレイに切れる理由は、温まった包丁の熱で、表面のクリームだけが溶けるからだそうです。
包丁を熱くしすぎるとクリームがベッチャリと溶けてしまうので、温める程度にしておきましょう。
キレイに切り分けられるかチャレンジしてみたいですね!
焼く前のタルト生地の冷凍保存・解凍の方法
家で作るホームメイドタルトの場合は、タルト生地を作り置きしておいて冷凍保存することが可能です。
冷凍したタルト生地は、約1週間は日持ちします。
手作りのタルト生地はバターを常温に戻したり、冷蔵庫でねかせたりと、作る過程がけっこう大変なので、あらかじめ作っておいたタルト台を冷凍保存しておけば、食べる時にクリームやフルーツでデコレーションするので劣化せずにすみます。
・ジップロックなどの密閉容器に入れて、冷凍庫で保存
・解凍した後すぐに使えるように、薄めに伸ばしておく
・解凍するときは、冷蔵庫に移しておく
タルト台の段階で、冷凍庫の嫌な匂いがうつらないようにラップでぴっちり包みましょう。
解凍するときはやはり冷蔵庫に移して解凍します。常温で解凍すると水分で生地が痛みやすくなります。
また、解凍するときは使いたい日の前日の夜に冷蔵庫に移しておけば朝には解凍されています。
アーモンドタルトやチョコレートタルトも手作りしたい。
手作りでタルトが食べられるのも嬉しいですね。
タルト台の準備ができていると、いろいろなタルトが作りやすいですね。
手作りが好きな方は、ぜひ試してみてください。
タルトは冷凍保存はできる?日持ちはどのくらい?
タルトの種類や具材によって異なるため、冷凍保存の期間については一概には言えません。
最良の方法は、できるだけ早めに冷凍保存し、できるだけ早く解凍して食べることです。
可能な限り新鮮な状態で楽しむことが、美味しさを最大限に引き出すコツですね。
コメント